Q&Aと利用者の声Q&Aと利用者の声

 
公立保育園との違いは何?給食はある?
見学はできる?など、 よくいただくご質問にお答えします。 利用者のみなさまの声もあわせてご覧ください。

よくある質問

Q

見学はできますか?

A

はい、随時受け付けています。午前中の見学をお願いしていますが、時間は応相談です。 お申し込みは「お問い合わせフォーム」からお気軽にどうぞ。 ※市役所保育幼稚園課(代表:047-351-1111)でも受け付けています。

Q

入園にあたって用意するものはありますか?

A

マイコップ、食事用エプロンなど、ご用意ください。

Q

保育室で用意してくれるものは何ですか?

A

昼寝用布団、シーツ、カラー帽子、手拭きタオルなど、用意しています。

Q

使用済みおむつは持ち帰りですか?

A

いいえ。保育室で処分しますので持ち帰りの必要はありません。

Q

布おむつでも保育利用できますか?

A

できます。使用後のおむつは洗わずにそのまま返却となります。

Q

母乳保育に対応していますか?

A

しています。利用開始前の打ち合わせが必要になりますので、詳しくはご相談ください。

Q

給食はありますか?

A

あります。子ども子育て支援新制度により、家庭的保育でも自園調理が義務づけられています。当保育室では、浦安市公立保育園の献立に基づいて、手作りの温かい給食を提供しています。離乳食にも対応しています。なお、保育料以外に給食費などの徴収はありません。

Q

給食は食物アレルギーに対応していますか?

A

保育室の設備・人員では安全な除去食・代替食の提供が難しいことから、食物アレルギーには対応しておりません。

Q

慣らし保育はありますか?

A

お子さんのスムーズな保育室生活のため、できるだけ慣らし保育をお願いしています。スケジュールについては保護者のみなさんのご都合をうかがい、無理のないかたちで進めていきます。

Q

保護者の参加する活動はありますか?

A

保護者のみなさまの要望などをうかがい、保育参観(参加)など企画しています。※2019年まで保護者も一緒に参加していた連携園(入船保育園)の運動会は、対象が3歳以上児となり、参加自体がなくなりました。

Q

日々の保育の様子はどのように知ることができますか?

A

朝夕の送迎時に保育者から直接お話しするほか、連絡帳もあります。また、LINE アプリを活用して、日々の保育の様子を写真で共有しています。ちょっとした連絡や問い合わせなども、LINE を通じて気軽にやりとりをすることができます。

Q

公立保育園との違いはなんですか?

A

家庭的保育(保育ママ)は公立保育園と同様に、国の基準を満たし自治体から認可を受けた、認可保育施設です。定員5 名の異年齢、小人数保育。少人数ゆえにきめ細かな対応ができ、小回りのきく活動、自由な保育、保護者との密な連携、メリットは数えきれません。また、公立保育園が連携園となっていることで、保育ママ担当保育士の巡回や、栄養士、看護師への相談などのサポートもあり、充実した保育が可能です。

Q

園庭はありますか?

A

ありません。制度上、園庭に代わる遊び場を確保することが必要であり、隣接の入船公園(敷地面積4846 ㎡)を設定していますが、保育ママでは、外へ出ればそのすべてが「園庭」です。子どもたちの成長、体力によって毎日どこまででも遊びに行き、たくさんの刺激をうけて活動しています。

Q

保育中の職員体制は?

A

子どもの人数や月齢で変動しますが、基本的には午前活動中は3 名、午後は2 名で保育にあたっています。 国の規定では、児童5名に対し、家庭的保育者1 名と家庭的保育補助者1 名の2名となっていますが、当保育室では安心安全を第一に、余裕のある職員配置をしています。

Q

職員は有資格者ですか?

A

はい、保育ママは国のガイドラインに沿った研修と試験を受け、自治体より「家庭的保育者」の資格認定を受けています。同様に保育補助者も「家庭的保育補助者」の資格を取得しています。くわしくはこちら。

Q

連携園とはどのようなものですか?

A

「入船保育園」では季節ごとのイベントに参加するほか、毎月の身体測定、年に2 回の内科健診と歯科検診などがあります。家庭的保育者が保育できないときに代替保育を行うこともあります。また、担当保育士による巡回があります。 3 歳クラス進級先は「入船南認定こども園」となります。他の保育園などを希望することもでき(通常の利用調整)、希望の保育園に進めなかった場合にも最終的な受け入れ先となるので、安心です。

Q

保育室の空き状況が知りたいです

A

浦安市のサイトでも確認できますが、リアルタイムでの更新ではないので、確実な空き状況は「問い合わせフォーム」からお問い合わせください。 ※市役所保育幼稚園課窓口やお電話(047-351-1111)でもご確認いただけます。

利用者の声

  • 娘が2 年ほどお世話になりましたが、田中先生をはじめ、保育室の皆さまにはきめ細やかな保育をして頂き、本当に感謝しております。人見知りの娘でしたが、毎日外で元 気よく遊び、手作りの美味しい給食を食べ、お友達とは兄弟のように楽しく過ごし、大きく成⾧することができました。 初めての育児でわからないことがあっても先生に相談すると的確なアドバイスも頂けました。私にとっても、娘にとっても、愛情溢れる田中保育室(※よつば保育室の旧名称)でお世話になった2年間は一生の財産となりました。
    ゆづきちゃんのママ
  • 復職時に⾧女はまだ7カ月だったため、集団保育でないほうがいいなという気持ちがありました。市役所で保育ママさんの紹介を受けこれだ!と思いすぐに見学に。先生の保育に対する情熱もさることながら、ここでの外遊びの充実は何事にも代えがたかったです。 2年後に⾧男も入所、0歳から3歳まで自然育児に近い環境で過ごすことができ、もらう病気(!)も少なく助かりました。あの時の外遊びのわくわく感が忘れられないのか…。小学生になった今でも、公園ではすぐに裸足。素晴らしい3年間をありがとうございました!
    あやのちゃんとそうたくんのママ
  • まさこ先生…誠心誠意、誠実に愛を込めて子供に接してくれる先生です。毎日の日誌には、子供の様子を細かく書いて下さり、時には育児相談にものって頂きました。「ダメなものはダメ!」怒る時は厳しく、いつもは穏やかで優しい、本当に安心して子供を預ける事の出来る保育室で、母にとっても仕事帰りのホッとステイションでした。 そして、美味しくお洒落な給食とおやつ、季節を感じる自然の中で目一杯遊ばせてくれる環境も大きな魅力です! 2 年生になる娘は未だに先生が大好きです。そして、私も先生が大好きです。
    ゆいかちゃんのママ
  • 1 歳からお世話になっていますが、先生からLINE で送っていただける写真にはとびきりの笑顔で写る息子の姿が。毎日色々な公園に遊びに行って体力もあるので家で抱っこをお願いされることは滅多にありません。また、先生方が1 人1 人丁寧に見てくれているので、送迎の際に様子を聞いたり家庭での悩みを気軽に相談したりできるのも少人数ならではの魅力です。
    あつむくんのママ

保育ママ「新浦安よつば保育室」
への入園お申し込み先

浦安市役所 保育幼稚園課

〒279-8501 
千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所2階) TEL:047-712-6439 FAX:047-351-3266

見学希望など各種
お問い合わせはこちら

お問い合わせ